朝起きて、鏡をのぞいたら丸い顔でびっくりしたり

また夕方になると、ふくらはぎがパンパンになり、吐いてきたブーツがきついなど、、

経験ありますでしょうか。

むくみは余分な水分が皮下に溜まって、うまく排出されないことから起こります。

✓長時間の同じ姿勢
✓塩分摂りすぎ
✓お酒の飲みすぎ
✓冷え
✓筋力不足
✓運動不足
✓休息不足、疲れすぎ

これらはむくむ原因になりえます。

摂りすぎは控え

冷えはあたため

動かなすぎは動かして、歩いて

疲れていたらちゃんと休んで

改善しつつ、手当てしていきましょう。

★手のひらのエネルギーで手当てする

とにかく血流をよくすること、そしてリンパもよく流すことがむくみ解消につながります。

顔のむくみには、耳、首、鎖骨に手当てします。

 指で挟んで、少し耳を回してもいいですね。

横に浮き出る太い筋をカバー。ここです。

 つまんで、やさしく刺激しつつ指からエネルギーを流してもよいです。  両側とも手当てしましょう。 

顔や頭につづく血管、神経、リンパがつまった首にエネルギーを流すことで

血流、リンパの流れを改善し余分な水分も排出しやすくします。

鎖骨

 鎖骨は全身のリンパ液が戻ってくる重要なところ。

 じんわり、じっくり手を当てましょう。鎖骨に沿って手で優しくなでてもOK。

足のむくみには、

腰・鼠径部、お腹がおすすめ。

気になるのは足首やふくらはぎかもしれませんが、滞った血液を体の中心へもどしてやる必要がありますので

最初に末端に近い足首や、ふくらはぎだけ手当てしてもあまり効果ありません。

太い血管のある腰回り、鼠径部から手当てし流れをよくしてから、ふくらはぎや足首へ降りていくといいでしょう。

腰骨を挟むような感じで手を当てます。骨盤内の血流が改善し、冷え解消にもいいです。

鼠径部

お腹

お臍の上あたりをカバー。お臍は氣が入りやすく、全身の代謝も上がります。

さすっても良いですよ。

また、むくみで注意が必要なのは内臓疾患。

腎臓や肝臓の機能が落ちていると、むくみやすい体になってしまいます。

過度の疲労が気になる方は、内臓もしっかりケアしてください。

腎臓

おへその高さと同じくらいの背中側なので、自分でやるにはちょっとつらい。

片手ずつなど、疲れないように。

肝臓

右側のあばら骨の中に納まっています。

もっと手のひらの力を使うには

★効能ツボ

足と顔周りの、むくみ解消に即効性のあるツボをご紹介します。

1、三陰交(さんいんこう)

むくみ以外にも、冷えやホルモンバランスを整えるのにもいいツボです。

内くるぶしから指4本上の骨の際。

2、築賓(ちくひん)

解毒、冷え、下半身の蕁麻疹にもいいツボ。

内くるぶしから指7本くらい上。真横ではなく、少し後ろ側にずれた指がずぼっと入る筋肉の切れ目。

3、湧泉

腎機能を高め、利尿作用もあり。

足の指5本をぎゅっと握ったときにできるくぼみ。

4、頬車(きょうしゃ)

あごのエラより少し頬にはいった口をあけると凹むところ。

5、太陽

眉尻と目じりの中間、こめかみに近い少しくぼんだところ。

痛くない程度に10秒✕3回くらい押してみてください。

体を程よく刺激してむくみなく、巡り良くすごしましょう!

手のひらの底力を開花させる 手のひらヒーリング講習

あなたの体の状態を手のひらで感じ取り、根本から整える 手のひらヒーリング